記者会見
岸田外務大臣会見記録
(平成26年9月19日(金曜日)10時23分 於:官邸エントランスホール)
冒頭発言-ISIL関連の緊急無償資金協力
【岸田外務大臣】本19日,政府はISIL(イラク,レバントのイスラム国)により,甚大な人道的危機に瀕しているイラクと周辺国を支援するため2270万ドルの緊急無償資金協力の実施を決定いたしました。
ISILは,中東のみならず国際社会全体の脅威です。我が国としては,テロとの闘いに協力する観点から,今後とも人道支援,また,テロ対策に積極的に取り組んでまいりたいと考えています。
各国のテロとの闘いに対する日本の支援
【テレビ朝日 藤川記者】人道支援ということですけれども,今後アメリカの軍事支援等に対する後方支援ですとか,そういう人道支援以外の面での貢献というのはお考えになっているのでしょうか。
【岸田外務大臣】我が国は,従来から各国のテロとの闘いは支持しています。そうした観点から人道支援,加えて周辺国に対する支援,こういったものを続けてきました。
我が国としましては,引き続き,人道支援,周辺国支援等,我が国としてできる支援をしっかり検討してきたいと考えています。
日韓局長協議
【テレビ朝日 藤川記者】今,外務省内において,日韓局長協議が行われていますけれども,本日の協議の中で,日本として特に取り上げていきたいテーマ,そして,そういったことについて何らかの進展が見込めるかどうかという見通しについてお願いいたします。
【岸田外務大臣】本日,既に始まっていると聞いていますが,我が方は伊原局長,アジア大洋州局長,そして,先方は李相徳韓国外交部東北アジア局長,こうした関係者の出席に基づいて協議がスタートしております。
従来通り双方の関心事について議論を行うということになっていると承知をしております。その協議の中身,行方については,今の段階では申し上げることは控えたいと思います。
【テレビ朝日 藤川記者】日本としては,前回も原発の事故に関する水産物の輸入禁止の件を取り上げてきたと思うのですが,その件について,どういった見通しをお持ちでしょうか。
【岸田外務大臣】双方とも,関心事を議題として取り上げる予定にしております。我が国としましても,引き続き,ご指摘の点も含めて従来からの我が国の関心事を議論することになるのではと考えております。
スコットランド独立住民投票
【テレビ朝日 藤川記者】スコットランドの独立を巡る住民投票が締め切られました。ですけれども,こういった事態になっていることについてどのように受け止めていらっしゃいますか。
【岸田外務大臣】スコットランドの住民投票については,我が国として何か申し上げる立場にはないと考えますが,世界中が注視をしています。我が国としましても,行方はしっかりと注視をしていきたいと考えています。
日本の対露措置
【テレビ朝日 藤川記者】来週,大臣は国連総会の関連で,G7の外相会合にご出席されると思うのですが,ロシアに対する追加制裁ですが,欧米が発表する中で,日本として検討されていると思いますが,G7外相会合までに発表されるお考えでしょうか。
【岸田外務大臣】ロシアに対する対応ですが,これはウクライナ情勢等,様々な情勢をしっかり注視し,そして,それを勘案した上でG7の連携を重視しながら,我が国として適切な対応を考えていかなければならないと思っています。今の段階で,いつ,何をするかということについては,まだ具体的に決まっていない状況です。
米国によるシリア空爆
【朝日新聞 村松記者】アメリカのイスラム国に対する攻撃ですけれども,シリアに対する空爆については国際法上何点かの問題が指摘されているのですが,日本としてはテロとの闘いという部分では支持されると思うのですが,アメリカのシリア国内に対する空爆について,日本の考えはいかがでしょうか。
【岸田外務大臣】先ほど申し上げましたが,我が国は各国のテロとの闘いということは支持をしています。ただ,各国の具体的な対応については,今後の動きをしっかり注視した上で,我が国として判断し対応等考えなければならないと思っています。
現段階では,状況を引き続きしっかり注視しいきたいと思っています。
森元総理による朴槿恵大統領表敬
【産経新聞 山本記者】森元総理が,本日,韓国を訪問されて朴槿恵大統領と会談する予定ですが,それについて大臣は,どのような受け止めですか。総理から何か聞いていらっしゃいますか。
【岸田外務大臣】もちろん,そういう動きがあるということは承知をしております。ただ,その動きも調整が続いていると聞いておりました。何か具体的なものは,私(大臣)自身総理等から聞いておりません。
台湾・李登輝氏の来日
【共同通信 蒔田記者】台湾の李登輝氏が5年ぶりに来日したということですが,政府としては考えづらいかもしれませんが,政府と与党とかを含めた枠組みで,何か接触や交流を持つ機会があるのか,あるいは5年ぶりの来日で,いろいろ視察や講演をされるそうですが,何か受け止めがもしあればお願いします。
【岸田外務大臣】李登輝氏,9月19日から25日の日程で訪日される予定であるということですが,私人としての訪日でありますので,政府として何かコメントする立場にはないと思っています。
その具体的な日程等についても,十二分に私(大臣)自身 承知しておりません。
ISIL関連の緊急無償資金協力
【共同通信 市ノ瀬記者】イラクへの人道支援ですが,本日の閣議決定で決定されたということでよろしいでしょうか。
【岸田外務大臣】先ほど,冒頭発表した2270万ドル,本日の閣議で決定をいたしました。周辺国に対する支援,それから,従来の人道支援,いろいろありますので整理していただいて,今回のことはISILに関するものです。