外務大臣談話
メドヴェージェフ露首相の北方領土訪問(外務大臣談話)
平成27年8月22日
22日,ドミトリー・アナトリエヴィッチ・メドヴェージェフ・ロシア首相が,択捉島を訪問したとの報に接しました。
択捉島は日本の固有の領土であり,このような訪問は北方四島に関する日本の立場と相容れず,また日本国民の感情を傷つけるものであり,極めて遺憾です。
戦後,サンフランシスコ平和条約に参加しなかったソ連/ロシアとの間には,70年を経た現在でも,領土問題が未解決であり,平和条約の締結のための交渉が行われています。そうした状況の中,また,現下の国際情勢にかんがみても,ロシアの首相が四島を訪問したことは,日露関係に資するものでは到底ありません。
ロシア側が北方四島をめぐり一方的な動きを繰り返している状況を日本としては懸念しており,ロシア側には,平和条約締結問題を含め,今後の日露関係の前進のために建設的な対応を強く求めていきます。
択捉島は日本の固有の領土であり,このような訪問は北方四島に関する日本の立場と相容れず,また日本国民の感情を傷つけるものであり,極めて遺憾です。
戦後,サンフランシスコ平和条約に参加しなかったソ連/ロシアとの間には,70年を経た現在でも,領土問題が未解決であり,平和条約の締結のための交渉が行われています。そうした状況の中,また,現下の国際情勢にかんがみても,ロシアの首相が四島を訪問したことは,日露関係に資するものでは到底ありません。
ロシア側が北方四島をめぐり一方的な動きを繰り返している状況を日本としては懸念しており,ロシア側には,平和条約締結問題を含め,今後の日露関係の前進のために建設的な対応を強く求めていきます。