ASEAN(東南アジア諸国連合)

令和2年4月14日
テレビ会議を行う安倍総理大臣(写真提供:内閣広報室) テレビ会議を行う安倍総理大臣
(写真提供:内閣広報室)
テレビ会議を行う安倍総理大臣(写真提供:内閣広報室) テレビ会議を行う安倍総理大臣
(写真提供:内閣広報室)

 4月14日16時から約2時間半,安倍晋三内閣総理大臣は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するASEAN+3特別首脳テレビ会議に出席したところ,概要は以下のとおりです。今回の会合は,本年のASEAN議長国であるベトナムの呼びかけで開催されました。ASEAN+3首脳間でテレビ会議が行われるのは初めてです。会議には,安倍総理大臣のほか,中韓及びASEAN各国首脳に加え,ASEAN事務総長,WHO事務局長が出席しました。また,会合後,共同声明仮訳(PDF)別ウィンドウで開く英語(PDF)Open a New Window)が発出されました。

  1.  本会合では,新型コロナウイルス感染症に関し,日中韓及びASEANの各国内の経済状況や地域における感染拡大防止策について議論が行われました。
  2.  冒頭,安倍総理大臣から,日本の状況を紹介の上,コロナウイルス感染症が猛威を振るう中,事態を収束するためには,ASEAN及びアジア地域における協力の拡大がきわめて重要であること,また,その前提として,自由,透明,迅速な形で各国が持っている情報や知見を共有すべき旨述べました。
  3.  その上で,安倍総理大臣から,ASEAN感染症対策センターの設立等,強固な連携を通じ,国境を超えて感染が拡大しているウイルスと対峙すべきであると述べ,各国の賛同を得ました。また,医療現場を感染から守るための物資の一部はASEAN地域からの輸入に依存していることも念頭に,危機にある今こそ連帯し,物資の流通を維持すべきである旨強調しました。また,いかなる措置もWTOルールと整合的でなければならない旨述べ,各国の賛同を得ました。
  4.  さらに,複数の首脳から言及のあったアビガンに関し,安倍総理大臣から,アビガンの臨床研究を拡大していくことを説明し,ウイルスとの闘いの切り札ともなる治療薬の早期開発の重要性について一致しました。
  5.  今回のテレビ会議を通じ,新型コロナウイルス感染症への対応において,ASEAN+3としての協力を継続し強化することで一致したことは有意義でした。新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた地域における協力・連携において,日本は引き続きリーダーシップを発揮する考えです。

ASEAN(東南アジア諸国連合)へ戻る