ASEAN(東南アジア諸国連合)

令和5年11月24日
岸田総理とASEAN元日本留学生評議会、及びアスジャ・インターナショナル関係者による集合写真 表敬を受ける岸田総理 (写真提供:内閣広報室)

 11月24日、午後5時50分から約15分間、岸田文雄内閣総理大臣は、ASEAN元日本留学生評議会(ASCOJA)及びアスジャ・インターナショナル関係者による表敬を受けたところ、概要は以下のとおりです。なお、日本側は、ASCOJA・アスジャ議員連盟から、鈴木俊一会長、田中和德幹事長、あべ俊子副幹事長が同席しました。

  1. 冒頭、ASCOJAを代表して、タイのマンゴン・ロドパラパコーンASCOJA議長代理から、日・ASEAN留学交流にかかる同評議会の活動について紹介が行われました。
  2. これに対し、岸田総理大臣から、ASCOJAは、元日本留学生が日本で育んだ友情、親善、学びを、ASEAN全体で共有する大きな役割を果たしていると述べ、同評議会の取組に敬意を表しました。
(参考1)ASEAN元日本留学生評議会

 ASEAN元日本留学生評議会(ASCOJA: ASEAN Council of Japan Alumni)は、ASEAN10か国の元日本留学生会の連合体組織で、1977年に設立。会員数は5万人を超え、各国の閣僚を始めとする著名人が所属。ASEANにおいて、各国の元日本留学生会の活動にかかる意見交換を目的とする総会や日ASEAN関係に関する議論を行うシンポジウムを開催。

(参考2)アスジャ・インターナショナル

 ASCOJAの日本側カウンターパートとして、2000年に設立。ASEAN出身の国費留学生を対象とした交流事業や共催シンポジウムを開催。


ASEAN(東南アジア諸国連合)へ戻る