人の交流
JETプログラム30周年記念式典
平成28年11月11日


- 11月7日,京王プラザホテル(新宿)において,皇太子同妃両殿下の御臨席の下,外務省,総務省,文部科学省及び自治体国際化協会(CLAIR)主催によるJETプログラム30周年記念式典が開催され,地方自治体関係者,教育関係者,在京外交団関係者,JET参加者及び元JET参加者等約800名が出席しました。
- 記念式典では皇太子殿下がお言葉
を述べられました。また岸田外務大臣は,プログラムを終えたJET参加者が,元参加者の自主的な集まりであるJETAAに加入する等して,海外への日本文化の紹介や新規JET参加者の発掘などに協力してきていることを紹介し,外務省としては,今後もJETプログラムを推進していくと述べました(岸田外務大臣挨拶(PDF)
)。
- このほか,JET参加者・元参加者によるJET宣言,リカルド・アリコック・ジャマイカ駐日大使及びイアン・バーニー・カナダ駐日大使による記念講演,JETプログラム参加者と任用団体等による活動成果の報告,動画コンテストの表彰式などが行われました。
【参考】JETプログラム
外務省,文部科学省,総務省の協力のもと,地方公共団体が,諸外国の若者を地方公務員等として任用し,日本全国の小学校,中学校や高校で外国語やスポーツなどを教えたり,地方公共団体で国際交流のために働いたりする機会を提供する事業。