高校講座
平成29年度(2017年度)高校講座 実施報告
東京都 私立女子学院高等学校
講演テーマ:「外務省の仕事について」
平成30年2月23日

平成30年2月8日,東京都私立女子学院高等学校にて外務省欧州局西欧課の德永文恵主査を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 外務省というと少し堅いイメージがありましたが,世界各地で国際協力をしながら地元の住民の方々とも触れ合うこともできて,楽しそうだと思いました。在外研修にも興味が湧きました。
- 話がとてもわかりやすく,外務省の仕事内容から具体的な体験談まで詳しく聞くことができて,興味深かったです。学生時代の部活の経験が,仕事に活きているというお話が印象に残りました。
- 世界の歴史を動かしているその場面で,縁の下の力持ちのような存在になれることは,とてもすばらしいことだと感じました。
- 「好き嫌いせずに色々なことを勉強して,本当に追求したいことを見つけることが大事」という話が心に残り,また,今後の進路を考える上で参考になりました。
- 聞く機会がほとんど無かった国際社会への関わり方など,多くのことを学ぶことができたと思います。主にイギリス,ミャンマーとの交流についてのお話でしたが,どちらも非常に刺激的で新鮮でした。
- 首脳会談や外交政策など,日々ニュースとなっている事柄の裏側には,多くの人の働きが関わっているのだと実感しました。今までよりも現実味を持って,様々なニュースにふれることができると思います。