高校講座

福岡県立福岡高等学校

講演テーマ:「日本の外交,外務省の役割」

平成30年1月18日

 平成29年12月13日,福岡県立福岡高等学校にて外務省北米局北米第二課の髙羽陽課長を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 日頃は知ることができない外交の裏側が聞けてとてもよかったです。外交の意義や外交官の仕事,特に外交において国益を守ることが大事ということが分かりました。
  • 日本を世界へ発信する「ジャパン・ハウス」というものは,とてもすばらしいと思いました。日本の文化を発信し,世界の人々に触れてもらうのはとても素敵なことで,世界と交流するためには大事なことだと思いました。
  • 自国や相手の国を知り,外交戦略を立て,自国の利益とよりよい環境を考えるという難しいことを毎日していらっしゃるということに驚きました。同時に自分自身も幅広い世界で活躍するということに興味を持つことができました。
  • 外交は,普段触れ合う機会がなく遠い存在に感じていましたが,実際は日常生活に関わっているとわかって,日本についてもっとよく知らなければならないと思いました。
  • 世界のことや,日本のことを様々な視点から教えてくださり,とても興味深い内容でした。特に,普段私たちが使っている世界地図を逆さにしてみることで分かる日本の地理を教えてくださったとき,新しい発見があったり,色々な角度から物事を見てみるということは大切だと感じました。
  • 講演を聞いて,海外の人とも関われる仕事もやりがいがありそうだと感じました。また,自分の将来について改めて深く考えさせられるものでした。
高校講座へ戻る