高校講座

茨城県 私立聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校

講演テーマ:「外交の仕事と女性の活躍について」

平成29年12月28日
(写真1)高校講座 聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校
(写真2)高校講座 聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校

 平成29年12月7日,茨城県私立聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校にて外務省外交史料館の福嶌香代子館長を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 外務省についてよく理解できたし,育児と仕事の両立など,普段聞けない話を聞くことができたので,とてもためになりました。
  • 外交史料館にはどのようなものがあり,いつなら見れるなどくわしく分かり,良かったです。
  • 女性が社会進出をする際に必要な「女性どうしのつながりをもつ」や,時には「男性にも協力を求める」ということを知れた点など,身になる話をたくさん知れてよかったです。
  • UN Womenの活動について興味を持ちました。私が知らない女性に関する問題を解決するために,このような機関があることにとても驚きました。
  • 私は,将来国際支援に関する職業に就きたいと思っています。外交分野に携わりながら家庭と仕事を両立されている講師の話は,とても参考になりました。
  • 現在の仕事は,日本国内だけで活動するのも大切だが,外国との交流が必要になってくると思います。私も外国のことに興味を持ち,関わっていきたいと思いました。
高校講座へ戻る