高校講座
平成29年度(2017年度)高校講座 実施報告
広島県立三原高等学校
講演テーマ:「世界と付き合う準備」
平成29年12月20日

平成29年11月8日,広島県立三原高等学校にて外務省大臣官房在外公館課の河村健太課長補佐を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 普段あまり外国との関わりについて深く考えることはなかったけれど,少し身近に感じることができました。
- 私が印象に残ったことは,世界とつながることは人とつながることと同じだという話です。国際間の交流の中で,国は違っても人と人とのコミュニケーションや信頼する心など,人のつながりが大切ということを知りました。
- 外務省が他国との交流でどんなことをしているのか,ニュースをみるだけでは知れなかったことも知ることができました。
- 世界の様々な国や地域との関係が,私たちの生活や平和にとても大切だと知ることができました。
- 写真や体験談をまじえてわかりやすく教えていただき,外務省の仕事や役割を知ることができました。日本を世界に知ってもらい認めてもらうことの重要さや,国内の政治だけではなく,海外の政治状況をも考え行動しなければならないという大変さを知りました。
- 印象に残ったことは,色んな知識を持つことが大切だということです。たくさんの知識や教養を身につけることが,相手との話題を広げることにつながるとわかりました。