高校講座
平成29年度(2017年度)高校講座 実施報告
徳島県立富岡東高等学校
講演テーマ:「外務省の仕事」
平成29年12月6日


平成29年10月24日,徳島県立富岡東高等学校にて外務省国際法局国際法課の柏口温子課長補佐を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 今まで外務省の仕事についてあまり多く知らなかったので,今回のお話を聞いて印象も変わりました。また,講師の方が多くの国で活躍されていたり,通訳をされていることを知って,私もたくさんの人に必要とされる仕事をしたいと思いました。
- 世界の貧困状況についてとても詳しく知れたのでよかったです。貧困のステータスも地域ごとに違っているというのにとても驚かされました。また,日本が世界にしている援助についてより詳しく知れたのもよかったです。
- 自分たちは平和で食べ物に何一つ困ることのない生活を送っているので,世界の難民状況についてテレビ等で見てもなかなか実感がわきませんでした。しかし,実際に赴かれた方のお話を聞くことができ,考え方の視点も変わりました。
- 難民問題や貧困についてよく考えさせられる講演でした。海外へのボランティア活動に興味を持ちました。
- とくに印象に残っている話は,「自分で限界を決めない」ということです。部活,進路を考えるときに,難しいことでも「無理だ」とあきらめないようにしようと思いました。