高校講座

富山県立魚津高等学校

講演テーマ:「外国への理解と国際情勢について」

平成29年8月9日
(写真)高校講座 魚津高等学校

 平成29年7月11日,富山県立魚津高等学校にて外務省総合外交政策局総務課の岡田勝外交政策調整官を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 普段私たちが文章を読んだり,テレビなどを通じて耳にするものよりも,ずっとよく外務省の仕事や,日中関係について理解することができたし,国際的な関係などについて,リアルに感じられました。
  • 講師が,今でも通勤の時間に中国のニュースを聞いているとのことで,移動時間を有効に使うということは,語学を向上させること以外の勉強にも使えることだと思うので実践していきたいと思いました。
  • 多くのことを知るには,物事を好きになり,物事を好きになったら楽しめという中国の言葉があることを知りました。今までの経験からそのとおりだと深く納得しました。
  • 重要なのは,本当に自分がやりたいこと,好きなこと,エネルギーを費やせるものに全力で臨むことだ,という話が印象に残っています。
  • 米国海外研修について,私は英語の勉強をしに行くものだと考えていたけど,違う国の人たちと触れ合って,外国から見た日本のイメージや,私たちがメディアを通してしか知らない外国のことを,直接その国の人に聞ける場であることがわかり,行ってみたいなと思った。
高校講座へ戻る