高校講座
平成29年度(2017年度)高校講座 実施報告
神奈川県立横須賀明光高等学校
講演テーマ:「異文化交流のために」
平成29年8月7日

平成29年7月18日,神奈川県立横須賀明光高等学校にて外務省大臣官房情報通信課の原琴乃課長補佐を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 人と人が関わる上で何が大切か,何を重視していけばいいのか,高校生の私たちにもよくわかるように教えてもらえてよかった。
- 自分と相手との価値観や考え方が違っていても,相手を否定するのではなく,相手のことを理解しながら興味を持って分かち合うことが大切だと分かりました。
- 外国に行くときは外国モードにすることが大切と聞いて,外国モードにしたら見えないものが見えてくるかもしれないと思いました。
- 個人個人が好きなものを,みんなでシェアすることが大切という話が一番印象に残りました。クラス・学年だけでなく市内・県内・国内,あと世界でも,同じ話ができるからすごい素敵だなと思いました。
- 私は異文化理解を深めていきたいので,異文化交流などの場があったら積極的に参加して,将来は異文化に触れ合っていくような仕事をしていきたいです。