高校講座
平成28年度(2016年度)高校講座 実施報告
東京都 富士高等学校
講演テーマ:「異文化理解とは,外務省の仕事とは」
平成28年11月14日

平成28年10月5日,東京都富士高等学校にて外務省軍縮不拡散・科学部国際原子力協力室の塚田芙貴子事務官を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 外務省が私たちの生活を様々な面で支えていることを知りました。
- 文化の違いがある中で,それを受け入れ,それだけでなく自分の国の文化も広げていきたいです。そして海外の国と協力をしていくことが,様々な面で必要であり,それが世界を平和にする第一歩なのだと分かりました。自分の住んでいる世界だけでなく,アンテナを広げて常に色々な事を学んでいきたい。
- 私も将来外国と何らかの関わりを持った仕事をしたいので,外務省の仕事にとても魅力を感じました。
- 将来仕事に就いて,外国の人と一緒に仕事をしたり,海外に出張したりする機会があったときには,今回学んだことを活かせるようにしたい。