高校講座

佐賀県 早稲田佐賀高等学校

講演テーマ:田舎者でも国際社会で活躍できる!

平成27年11月18日
(写真1)高校講座:早稲田佐賀高等学校
(写真2)高校講座:早稲田佐賀高等学校

 平成27年10月19日,佐賀県早稲田佐賀高等学校にて外務省軍縮不拡散・科学部国際原子力協力室 大隈亘外務事務官を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 外交官とは,国家と世界に貢献する,責任は重いが魅力的な職業だと分かりました。
  • 普段目にする国内外の様々なニーズの影に,外交官の活躍があることを知り,外務省が日本の繁栄と平和を支えていることに感謝いたします。
  • 「田舎者でも世界で活躍できる」というお言葉に鼓舞され,自分も国際社会に羽ばたこうと思えました。
  • 先人たちが築き上げてきた対外関係が,今の日本と世界のかかわりに生きていることを知り,それを未来につないでいかないといけないと思いました。
  • 高校のときに将来の目標を定め,どんなに苦しくてもそれを貫かれた芯の強さに感動しました。自分も諦めずに夢を追い続けようと思いました。
  • 高校時代に英語や現代史をもっと学んでおけばよかった,自分の意見を持ち,それを伝え考える力をもっと養っておけばよかったとの教訓はとても参考になりました。
  • ドイツでは自分の意見を論理的に伝え相手を論破することが重視されていると知り,自分も国内外の問題をもっと学び,自分の意見を伝えていけるようになりたいと思いました。
  • 東日本大震災後の救助活動に参加したイギリスの救助チームが,国籍や人種の別にかかわらず,被害者の方のご遺体を探しつづけてくれたことに感銘を受けました。
  • 海外の人々にもっと日本文化を紹介することで,日本への関心を深めてもらうことが大切だと思いました。
高校講座へ戻る