高校講座
平成27年度(2015年度)高校講座 実施報告
兵庫県 明石商業高等学校
講演テーマ:外交官の仕事
平成27年11月4日


平成27年10月7日,兵庫県明石商業高等学校にて外務省大阪分室 浅野尚未室長を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 外務省の仕事内容を聴いて,様々な業務を担当されていることを初めて知ることができました。私も将来,国際関係の仕事に就いてみたいという思いが更に強くなりました。
- 外務省では日本の宣伝にも力を入れているという話に興味を持ちました。大学で日本の観光産業を研究対象にしようと思っているので,特に興味深かったです。
- 写真やグラフを用いた分かりやすい説明でした。クイズもあり,楽しく講演を聴くことができました。
- 「海外」だけでなく,「海外に携わる仕事」に興味が湧きました。
- 将来に付いての視野が広くなりました。
- 外国に行って,改めて,日本の良さを知りたいと思った。
- 海外の方を迎える時,総理の立ち位置や国旗の場所など,細かいところまで気をつかっていることがわかった。
- 実際に外国に行って,いろいろな経験をされた方のお話は深みがある。
- 日本が抱える問題や国際問題を知る機会が少ないので,貴重な話を聴くことが出来た。
- 相手の国を敬い,認める大切さを感じた。
- 文化や宗教の違いに柔軟に対応し,それに対する理解も大切だと感じました。
- 宗教についても様々な事がわかったので,来年の修学旅行に活かしたい。