高校講座

新潟県立新潟商業高等学校
講演テーマ「新潟から世界へ」

令和4年5月26日
(写真1)2台のモニター画面を使ってオンライン講座を受ける新潟県立新潟商業高等学校の皆さん
(写真2)スクリーン画面を見てオンライン講座を受ける新潟県立新潟商業高等学校の皆さん

 令和4年2月25日、外務省と新潟県立新潟商業高等学校の間において中南米局中米カリブ課の伊藤光主査を講師とするオンライン(リモート)高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 外務省は、外国に滞在する日本人が安全でいられるように情報を収集したり、相手の国へ日本の文化を広めるなど、世界と繋がるための重要な役割を果たしていることが分かりました。
  • 様々な国と良好な関係を築くために、相手国の異なる文化や考え方を理解することが重要で、異文化理解の大切さについて考えを深めることができました。
  • 日本の文化を伝え、国際社会に貢献し、人々が喜んでいる姿を見ることができる素敵な職業だと思いました。将来の進路を考える良いきっかけになりました。
高校講座へ戻る