高校講座

東京都 国立お茶の水女子大学附属高等学校
講演テーマ「国際社会に生きる日本人として」

令和4年5月18日
(写真1)オンライン(リモート)講座のモニター画面の様子
(写真2)国立お茶の水女子大学附属高等学校でのオンライン(リモート)講座の様子

 令和3年12月21日、外務省と東京都国立お茶の水女子大学附属高等学校の間において、東南アジア諸国連合(ASEAN)日本政府代表部の早野まい二等書記官を講師とするオンライン(リモート)高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 外務省の役割と働き方を知ることができ、新たな仕事を知る機会となりました。
  • 自分の与えられた環境の中で精一杯取り組み、国際社会で活躍できるようになりたいと強く思える貴重な時間となりました。
  • 自分の価値観や視野を広げ、国際的な問題を解決できる人になりたいと思いました。
高校講座へ戻る