高校講座

東京都恵泉女学園中学・高等学校
講演テーマ「外務省・大使館の仕事 タイ大使館」

令和4年4月27日
(写真1)恵泉女学園中学・高等学校でのオンライン(リモート)講座の様子
(写真2)オンライン(リモート)講座のモニター画面の様子

 令和3年12月3日、外務省と東京都恵泉女学園中学・高等学校(私立)の間において、在タイ日本国大使館の守矢彩花三等書記官を講師とするオンライン(リモート)高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 講師が恵泉の卒業生で親しみを持てました。難しい話ばかりではなく、学生時代の経験の話もありとても楽しかったです。現地の動画や写真などを通じて、タイという国についてよく知ることができました。
  • 外交官の話を、進路について考える今の時期に聞くことができて良かったです。外国に日本の大使館があることは知っていましたが、ニュースで見る総理や外務大臣の隣で通訳をしている人も外務省員であることを知り、驚きました。女性が世界で活躍する進路の一つとして、選択肢が広がりました。
  • 途上国の開発を助け、貧困を無くすことは紛争が起こることを防ぐことにつながり、最終的には日本にも影響するという話を聞き、世界は繋がっているのだということを、改めて実感しました。
高校講座へ戻る