高校講座
令和3年度(2021年度)高校講座実施報告
山梨県立笛吹高等学校
講演テーマ「外交?大使館ってどんな仕事をしているんでしょう?」
令和4年4月15日


令和3年10月18日、外務省と山梨県立笛吹高等学校の間において在スロベニア日本国大使館の山下さやか一等書記官を講師とするオンライン(リモート)高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- スロベニアの文化や日本との関係について授業では学べないことを深く知ることができました。実際に海外で仕事をしている人の貴重な話を聞けたことでよい経験になり、今後の勉強になりました。
- 外務省の仕事内容についてスライドを使って分かりやすく説明してもらい勉強になりました。外務省の仕事に興味を持ち、将来何をしたいかを考えるよい機会になりました。
- 外交官が、外交政策だけでなく外国の人に日本の文化を知ってもらう架け橋もしていることや、外国に住んでいる日本人が、外国にいながら日本の選挙で投票できる制度があり、在外公館がその役割をしていることなどを知って、外務省は大切な存在なのだと思いました。