高校講座
令和3年度(2021年度)高校講座実施報告
山形県山形市立商業高等学校
講演テーマ「将来の夢を探すということ」
令和4年4月15日

令和3年10月22日、外務省と山形県山形市立商業高等学校の間において在パナマ日本国大使館の小野瑠奈アンヘラ三等書記官を講師とするオンライン(リモート)高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 外交官の詳しい仕事内容を今回知ることができて、将来の進路の幅が広がりました。自分探しをするためにマインドマップというものを作ると良いと聞き、私自身進路について悩んでいるので、作ってみたいと思いました。
- 私たちがいま抱えている進路等の悩みについて、講演と座談会を通じて一生懸命に、丁寧に話してもらい、これからの将来をどうすべきか考える良い機会となりました。また、英語の勉強法についても知ることができ、とても良かったです。将来の夢のひとつとして、外務省を目指すのも良いと思いました。
- 印象に残ったのは、外交官の業務内容の中で外国に住む日本人を守る仕事があるということです。外務省が海外の安全情報や政治状況などを伝えているからこそ、安心して外国で生活や仕事ができるのだと感じました。