高校講座
令和3年度(2021年度)高校講座実施報告
新潟県立新潟中央高等学校
講演テーマ「モルディブ紹介とキャリア教育-外務省紹介を含む国際化教育」
令和4年4月8日


令和4年3月16日、外務省と新潟県立新潟中央高等学校の間において在モルディブ日本国大使館の竹内みどり特命全権大使を講師とするオンライン(リモート)高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 外務省の取組でモルディブの学校建設などの支援をした話を聞き、国際援助に興味を持ちました。また、「英語は仕事の幅を広げる」という言葉が印象に残りました。もっと英語の力をつけて色々な人と交流し、困っている人たちを助けられるようになりたいです。
- 日本と世界との繋がりを知ることができてとても良かったです。 特に印象に残ったのは、東日本大震災の時にモルディブから日本の被災地に大量のツナ缶が届けられた話です。人と人との繋がりがとても大切だと感じ、今ある繋がりを大切にしようと思いました。
- 女性の社会進出に必要なことや、やりがいについて詳しい話を聞けて嬉しかったです。自分のライフプランについてしっかりと考えて、将来自分のつきたい仕事でやりたいことができるように頑張りたいと思いました。