高校講座
令和3年度(2021年度)高校講座実施報告
茨城県立古河第三高等学校
講演テーマ「外交という仕事」
令和3年9月1日


令和3年7月7日、外務省と茨城県立古河第三高等学校の間において外務省総合外交政策局政策企画室の山方知之主査を講師とするオンライン(リモート)高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 外交とは何か知ることができ、日本と外国との関係について関心が深まりました。自分も、日本、そして国際社会の一員として、日常の中でできることを考えてみようと思いました。
- 外務省がどんな仕事をしているのかを知ることができて良かったと思います。外交官は男性が多いイメージでしたが、女性も増えてきているところが印象に残りました。
- 外務省の仕事は、日本の文化を各国に広めたり、様々な国々に支援をしたりする、幅広い仕事だと感じました。私も将来多くの人を助けることを目標としているので、非常に興味深い話でした。進路決定に役立てたいと思います。