高校講座

大阪府 私立四天王寺高等学校

講演テーマ:「外務省について」

令和2年6月3日
(写真1)高校講座の様子1(大阪府 私立四天王寺高等学校)

 令和元年12月17日,大阪府私立四天王寺高等学校において外務省大臣官房文化交流・海外広報課の中田啓子主査を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 海外で働くことは,多くの文化の違いなどで戸惑うこともあるが,大きなやりがいがあるということが分かりました。
  • 外国に赴任されているときの経験を聞いて,外務省の仕事に興味を持ちました。職業選択のために,今は英語の勉強などできることを一生懸命行い,将来のことを考えながら頑張りたいと思いました。
  • 講師の体験談を聞いて,留学でいろんな国へ行き,多くの経験をすることが将来の大きなきっかけになると思いました。私もこれから,海外へ行って,いろんな人や文化に触れていきたいと思いました。
  • 外務省の仕事は,グローバルでとても幅広く,世界で活躍されているということが分かりました。
  • 外務省で働いている女性の割合が自分の想像よりも多く,たくさんの女性が活躍していると知り,遠い存在だと思っていましたが,少し身近に感じることができました。
  • 外務省での具体的な仕事内容を聞くことができて,将来の選択肢が広がりました。また,外務省で働く方の学部が国際や語学に限らず様々な学部出身者がいることに驚きました。
高校講座へ戻る