高校講座
令和元年度(2019年度)高校講座実施報告
栃木県 私立佐野日本大学高等学校
講演テーマ:「影響力を与える人になるために」
令和2年3月13日


令和2年1月29日,栃木県私立佐野日本大学高等学校において外務省大臣官房公文書監理室の二木孝上席専門官を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 自分は外国に行ったことがないため,講師の外国での経験や外国のお札など初めて聞いたり,見るものばかりでした。外国は少しこわい印象が強く,あまり行きたいという気持ちはありませんでしたが,考えが変わり海外にとても行きたいと思いました。
- 「人生は一度しかない,やりたいことをやる」という言葉が胸に刺さりました。日本は世界的に見て,恵まれた国といえるでしょうが,世界には恵まれない国もあります。そのような国を人生で一度は見て記憶に残さなければならないと思いました。
- 日本と外国との差異や相関性を思想的な面から分析し,御教授頂けた点がとても良かったです。大使館,領事館での役職や仕事から,外交官に求められる素質,視点など,将来においてとても大切なことを知ることができました。
- 外務省にはいろいろな取組があり,日本以外でも様々な課題の解決をしていると知り,平和と安全を考えているのだなと思いました。
- 外交官の重要なところについて話していただき,将来世界と関わっていきたいとなんとなく思っていた心がかなり動かされ,強い心に変わっていきました。将来世界の役に立ちたいです。