外務省を知るためのイベント
平成25年度(2013年度)高校講座 実施報告
―東京都 大妻高等学校―
講演テーマ:国際社会のステージで国家のために働くということ
平成26年2月10日


平成26年2月10日,東京都大妻高等学校にて外務省中南米局南米課今田克彦首席事務官を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 映像も写真も,クイズもあり,面白かった。
- ソマリアの海賊対策など今田さんが活躍した具体的な話は印象に残った。
- 外務省の職員の4分の1は女性だと知り驚いた。外交の仕事が日本国,ひいては世界の安定を守ることにつながることを知り,すごく魅力的な仕事だと思った。
- 外務省は「国際的な仕事」と漠然としたイメージだったが,多くの分野で貢献しているのには驚いた。
- 南米の国々の写真と説明は印象的だった。国際化に伴い世界を舞台に働く人も多いが,外交官は国家全体の利益のために働いていることを知り感動した。
- この講演で将来の選択肢を増やすことができた。
- 興味深かった。「国を守る」ということの意味がどれほど難しく,深いことであるか,少し想像できた気がする。