外務省を知るためのイベント

長野県 須坂高等学校

講演テーマ:外交官の仕事

平成25年11月13日
写真1
写真2

 平成25年11月13日,長野県須坂高等学校にて外務省総合外交政策局国際機関人事センター木下悠矢外務事務官を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • クイズや体験談,自虐的なジョークを交えた話で,最後まで楽しく聞くことができた。(複数)
  • 外交官への堅苦しいイメージとは異なり,実際はサッカーや食事会などで他国の人との友好や関係を深めたりと,意外な一面もあると分かって良かった。(複数)
  • 木下さんが大学時代に「このまま普通に大学を卒業していいのか!?」と思ったという話を聞いて,自分も何か熱中できることを仕事にできるように頑張りたいと思った。
  • 実際の一日のスケジュールをありありと説明してくれて,国際関係の仕事をとても興味深く感じることができた。「外国語を話せる自分がかっこいい」という気分を自分も味わってみたいので,英語をもっと頑張ろうと思った。世界のことをたくさん知りたいと思っていたので,新しい選択が増えて良かった。
  • 海外災害などがあった時の日本人の安否確認なども外交官の仕事だということを始めて知って,普段ニュースで目にする情報にも外務省が関わっているんだなあと関心を持つことができた。
  • 外交官の仕事内容や,現在日本が抱えている領土問題についてもちゃんと知ることができたので,非常に良かった。ロシアや韓国との領土問題について深く考えたことがあまりなかったから,良い機会になった。
外務省を知るためのイベントへ戻る