外務省を知るためのイベント
平成25年度(2013年度)高校講座 実施報告
北海道 清里高等学校
講演テーマ:異文化理解及び国際社会におけるコミュニケーション能力の重要性について
平成25年11月5日


平成25年11月5日,北海道清里高等学校にて外務省外交史料館高橋周平館長を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 講演はパワーポイントが工夫されて,見やすく,内容が理解しやすかった。(複数)
- 歴史をたどりながら,たくさんの資料を見ながらの講演は面白かった。国の発展のために頑張っているなと感じた。
- あまり馴染みのないスコットランドをテーマとした講演だったが,有名人の紹介や北海道と比較することでとてもわかりやすくスコットランドを学ぶことができた。
- スコットランドで活躍している日本人がたくさんいることを知り,スコットランドと日本の絆を感じた。
- ボブ・ワットさんが「私は日本人が嫌いだ。でも日本に行くととても素晴らしかった」と話していたことが印象的だった
- 外務省のことは全く知らなかったが,今回の講座で重要な仕事をしていることを知り,すごく良い機会だったと実感した。