外務省を知るためのイベント
平成25年度(2013年度)高校講座 実施報告
岐阜県 各務原西高等学校
講演テーマ:創る平和 外交官から見た平和構築と国際協力
平成25年10月31日


平成25年10月31日、岐阜県各務原西高等学校にて外務省国際法局国際法課青山健郞顧問官を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 青山さんの実際の経験談など貴重な話をしてくれた。また、私たちのこれからの進路選択で役に立つ話もしてくれてうれしかった。
- イランやイラクの現状は、自分がニュースで見るよりもずっと悲惨な状況なことがわかった。世界史は、このような内戦などの経緯が学べるので、もっと力を入れて取り組もうと思った。
- 世界には紛争などでまだまだ苦しんでいる人がいる、このアンケートを書いている瞬間にも亡くなっている人がいる。自分が現地に行って何かすることは難しいが、募金から始めようと思った。
- 実際に地雷の模型などを見せてもらい、あんな小さなものを踏むだけで爆発して人を傷つけてしまうなんて怖いとおもったし、その威力に驚いた。
- 自分たちがいかに平和な状況下で暮らしているのかを改めて実感した。今ある平和は、過去の人が作り上げてくれたもの。
- 世界の平和を構築するためには、「唱える」のではなく、「創る」ものなのだ、と聞き、とても心を打たれた。