外務省を知るためのイベント

―静岡県 御殿場南高等学校―

講演テーマ:外務省・外交官の仕事

平成25年10月24日

 平成25年10月24日、静岡県御殿場南高等学校にて外務省国際協力局開発協力企画室石田敏史外務事務官を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 外務省の仕事内容は正直ほとんど知らなかったので、初めて知ることばかりだった。高校生の私たちにも分かるような言葉で、具体的な例を用いて、順を追って話してくれたので、とてもわかりやすかった。合間に挟むエピソードもおもしろかった。(複数)
  • 外務省は書類の仕事ばっかりで堅いイメージしかなかったが、他国の人と交流したりすると知って、楽しそうだなと思った。自分の中の外務省に対するイメージが良い方向に変わった。
  • 石田さんは同じ静岡県出身の方だったので、親しみが持てた。
  • 海外では自分の身は自分で守る、スリがよくある、パスポートの番号を控えておくなど、役に立つことをたくさん教えてくれた。修学旅行の時は気をつけたい。
  • 国際協力の話で、日本が海外に対して支援しているのと同時に、東日本大震災の時には、何カ国もの国々からたくさんの支援をしてもらっていたことを知り、国と国とのつながりの大きさを改めて認識できた。
外務省を知るためのイベントへ戻る