外務省セミナー「学生と語る」

令和5年10月31日
外務省セミナー「学生と語る」

参加者の募集は終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました!

 外務省では、日本の将来を担う学生の皆さんに外務省や外交官の仕事を知ってもらい、日本の外交政策や国際情勢等に対する関心や理解を深めていただくために、外務省セミナー「学生と語る」を開催しています。
 激動する国際情勢とそれに立ち向かう日本外交の「今」を感じてみませんか。日頃思っていることや疑問などについて、外務省員や全国各地からの参加学生と直接語り合うことのできる、またとない機会です。参加型の多彩なプログラムを用意してお待ちしています。どうぞ奮って御応募ください。

開催要領

1 日程

 令和5年11月6日(月曜日)14時00分~17時10分(受付開始:13時30分)

2 開催場所

 大阪大学箕面キャンパス別ウィンドウで開く(大阪府箕面市船場東3-5-10)
 (共催)大阪大学外国語学部・大学院人文学研究科

3 実施形態

 対面開催

4 当日スケジュール(予定)

13時30分 受付開始
14時00分~15時30分 全体会
  • ・開会挨拶
  • ・基調講演(外務省の仕事と専門言語)
15時40分~17時10分 分科会(テーマは下記5参照)
  • ・外務省員による講演
  • ・質疑応答

5 分科会テーマ

 次のA~Cの3つのテーマの中から、参加したい分科会の優先順位を選んでいただきます(会場等の都合により御希望に沿えない場合もあります。)。各分科会では、外務省員によるプレゼンテーション、質疑応答などを予定しています。

A B C
日本の中東外交 日本の広報文化外交 日本とASEAN

募集要項(参加者の募集は終了しました)

1 応募資格

 全国の大学生及び大学院生

2 募集人数

 約200名(分科会は各テーマ約60~70名)

3 応募締切

 令和5年10月30日(月曜日)必着

4 応募方法

 参加者の募集は終了いたしました。

5 選考方法

 申込み多数の場合には、抽選により参加者を決定します。応募締め切り後、応募者全員にメールで案内を差し上げます。当選(落選)については、11月初頭に通知いたします。

6 留意事項

 外務省及び共催団体の広報用資料(外務省ホームページやSNS等への掲載や各種印刷物などを含む。)として、プログラム中に撮影した写真や動画を使用させていただく場合があります。また、行事当日は報道機関等による取材の可能性があります。テレビカメラによる個別取材や、取材映像を放映する際にお名前等を紹介させていただく可能性もあります。あらかじめご了承ください。

7 お問合せ先(外務省国内広報室「外務省セミナー『学生と語る』」)

 電話:03-3580-3311(外務省代表)
 [電話受付時間]平日 9時30分~12時30分/13時30分~18時15分
 (土曜日・日曜日・祝祭日はお休み)
 メール:gakusei-to-kataru@mofa.go.jp

外務省セミナー「学生と語る」へ戻る