高校講座

山口県 私立野田学園高等学校
講演テーマ「外務省の役割と仕事」

令和4年1月11日
(写真1)在デンマーク日本国大使館の原田優公使参事官を講師とするオンライン(リモート)高校講座の様子
(写真2)在デンマーク日本国大使館の原田優公使参事官とテーマが映し出されたモニターの様子

 令和3年9月15日、外務省と山口県野田学園高等学校(私立)の間において在デンマーク日本国大使館の原田優公使参事官を講師とするオンライン(リモート)高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • タイで起こった災害への日本の救助や、そのあとに起こった東日本大震災の救助にタイの人が来たという話を聞いた時、本当に良い外交関係だと思いました。この関係を国境を越えて築くことのできる外務省の仕事は、とても印象に残りました。改めて、国と国が助け合うことの尊さを知ることができ、これからも世界中の人たちが助け合う時代になっていけばいいと思いました。
  • 外交官の仕事を直接聞くことができたことは貴重な経験で、外国人と心が通じ合う瞬間の話がとても印象的でした。言葉で通じることは勉強すれば誰でもできますが、同じ信念を持って心が通じ合うのはなかなかないと思うので、そのような経験ができるのが外交官の醍醐味なのかと思いました。
  • 外交官は交渉以外にも気候変動について議論したり、被災国の援助をしたりととてもやりがいのある仕事だと思いました。最後の「知恵を身につける」「情報とは何かを知る」「幸せになるコツをつかむ」というメッセージはとても心に残りました。
高校講座へ戻る