高校講座

兵庫県立芦屋国際中等教育学校
講演テーマ「外務省と外交という仕事について スウェーデンとすべての女性が輝く社会」

令和3年12月17日
(写真1)在スウェーデン日本国大使館の廣木重之特命全権大使を講師とするオンライン(リモート)高校講座を聞く兵庫県立芦屋国際中等教育学校の生徒さんの様子
(写真2)モニターに映し出され在スウェーデン日本国大使館の廣木重之特命全権大使と兵庫県立芦屋国際中等教育学校の生徒さんと講座資料の様子

 令和3年7月14日、外務省と兵庫県立芦屋国際中等教育学校の間において在スウェーデン日本国大使館の廣木重之特命全権大使を講師とするオンライン(リモート)高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 外交官の話を聴く機会はあまり無いので、貴重な時間でした。スウェーデンと比べて、日本の労働時間の長さや、男女の固定観念などの違いの大きさを感じました。海外のことをしっかり知ることができてとても勉強になりました。
  • 外務省の仕事の内容だけでなく、スウェーデンと日本の福祉の充実度の差などについても知ることができ、もっと様々な国の違いについて知りたいという気持ちがわきました。それらの違いの背景についても学んでみたいです。
  • 外交官として働くことの責任ややりがいについて、とても興味深い話を聞くことができました。私は今まで漠然と海外で働くことに憧れがありましたが、外務省への就職にとても興味が出てきました。行く先々の国について学び、人と交流を深める面白さを語っていたのがとても印象的です。
高校講座へ戻る