高校講座

神奈川県 私立横浜翠陵高等学校

講演テーマ 「異文化理解の重要性」

令和3年8月27日
(写真1)在モーリシャス日本国大使館の増田是人参事官のオンライン(リモート)講座を受ける横浜翠陵高等学校の生徒さんの様子
(写真2)在モーリシャス日本国大使館の増田是人参事官と横浜翠陵高等学校の生徒さんの様子、講演テーマの 「異文化理解の重要性」が映し出されたモニターの画面

 令和3年7月5日、外務省と神奈川県横浜翠陵高等学校(私立)の間において在モーリシャス日本国大使館の増田是人参事官を講師とするオンライン(リモート)高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 講師が留学をした際に思ったことを話してもらい、勉強になりました。世界を知るためには、まずは日本や自分の地元のことをよく知ることが大切だと気づくことができました。
  • SDGsや環境問題について、自分たちができることを考え、様々な課題に取り組んでいくことが大切であると改めて感じました。
  • 英語以外の言語を勉強することで将来の選択肢が広がるのだと思いました。習得してみたい言語があるので是非勉強したいです。
高校講座へ戻る