高校講座
令和3年度(2021年度)高校講座実施報告
佐賀県立三養基高等学校
講演テーマ 「スウェーデンとすべての女性が輝く社会」
令和3年7月5日


令和3年6月14日、外務省と佐賀県立三養基高等学校の間において在スウェーデン日本国大使館の廣木重之特命全権大使を講師とするオンライン(リモート)高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 外国と仕事をする上で大事なことは、「相手の国の文化や歴史を理解する」ことと言っていたことが心に残りました。グローバル化が進む世界に暮らす私たちにも当てはまると思います。
- スウェーデンでは女性の80%が働いているということにとても驚きました。女性は家事をするべきという概念がなく、女性が活躍できるスウェーデンは、日本が目指す男女平等の社会の実現に最も近い国なのではないかと感じました。機会があれば行ってみたいと思いました。
- 様々な国に行くことで多くの経験や知識を得られることに魅力を感じました。講師がこれまでに一番感動したことが、人助けをしたことだと語っていたので、外交官になりたい人は誰かのために何かをしたい人が向いているのではないかと思いました。