高校講座

奈良県 奈良市立一条高等学校

講演テーマ:「国際舞台で活躍するために 高校時代にやるべきこと」

平成30年12月3日
(写真1)高校講座の様子(奈良市立一条高等学校)

 平成30年9月26日,奈良県奈良市立一条高等学校にて外務省大臣官房儀典官室/儀典賓客室/即位の礼準備事務局の佐竹博厚首席事務官を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 私の知識がこの講演の2時間で増し,将来の選択肢が新しく増えました。外務省の仕事は興味深い仕事でもっと詳しく知りたくなりました。
  • 外務省職員の仕事についてより良く分かりました。国際的に活躍する人々の話や経験を聞くのが好きで,外国に住んでいたころ大使館にお世話になったので,とてもおもしろかったです。
  • 私のなりたい職業は検察官なので,英語は必要ないと思っていたけれど,今回の講演会で様々なこと想像して,やっぱり英語が出来て損することはないと思ったし,外国人を相手に仕事をする可能性も高いと思ったので,もっとよく英語が理解できるようになりたいと思いました。
  • 講師の様々な体験記や経験したこと,外交官になろうと思ったきっかけなどを聞いているうちに,今から自分が外交官を目指そうと決めれば,なれる職業なのだなと思いました。
  • 私は,将来国際協力の仕事をしたいと思っており,今までは,国際協力の仕事といえば国連やJICAで働くということしか考えていませんでしたが,外務省で働くこともできると分かって,将来の選択肢が増えて良い機会になってよかったです。
  • 外務省は,外国で相手の国と仕事をするだけだと思っていたら,ちゃんと世界各地の日本人のために働かれていることを知って,とても魅力ある仕事だと思いました。
高校講座へ戻る