高校講座
平成30年度(2018年度)高校講座 実施報告
神奈川県立磯子高等学校
講演テーマ:「外務省の仕事 国際協力とは何か」
平成30年11月21日


平成30年10月23日,神奈川県立磯子高等学校にて外務省国際協力局地球規模課題総括課の岡垣さとみ上席専門官を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 日本がいろいろな国に支援をしているのをあまり知らなかったので,こんなことをしていたんだということを知ることができて良かったです。たくさんの支援をしていたので,東日本大震災のときに他の国から援助が来ていたことを知ることができました。
- 昔は,日本も他の国に助けてもらっていたということを初めて知ったし,だから今,日本も他国を支援したりしているということが分かりました。
- 国際的な場での総理の隣にいる通訳が,外務省の人ということを初めて知りました。
- 自分が節電するだけで,世界に少しでも貢献できると分かったので,やっていきたいと思いました。
- ODAとSDGsについて,どのような組織でどのような活動をしているのか,少しだけれど知ることができました。
- 外務省と吉本興業がコラボしてSDGsの広報活動をしているのを知り,有名な芸能人を交えた説明がおもしろく,分かりやすい活動で良いと思いました。