高校講座
平成30年度(2018年度)高校講座 実施報告
沖縄県立浦添高等学校
講演テーマ:「外務省・外交官の仕事」
平成30年11月15日

平成30年10月16日,沖縄県立浦添高等学校にて外務省第一国際情報官室の西藏盛益也課長補佐を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 私は,国際的な仕事に就きたいと考えていて,一時は外交官になるという夢を持っていたことがあります。そんな中で外交官の仕事内容について知ることができたり,国際的に活躍していきたいという気持ちも,改めて再確認することができました。
- インスピレーションを受けたのが,講師は外務省職員なのに勉強があまり得意ではなかったけど,本と出会い,その中の文章に感動し,がんばり続けたというところです。自分も大学の外国語メインの学部に進もうと思っているので,勉強が苦手でもめげずに頑張っていきたいと思いました。
- 将来世界中で活躍できる人間になりたいと思っているので,外交官としての楽しさやきつさなどを知れ,「どんな人にでも信頼され仲良くなる人間」になるためには,一つ一つの学びを自らの宝物として,もっと前へ進んでいきたいです。
- 外務省の仕事内容やどうしたら学力が上がるかなど,今の僕たちにはもったいないぐらいのことを教えてくださいました。僕の将来の夢はまだ決まっていなくて,いろいろな仕事の情報を集めていた時期にこういう機会があり,とても参考になりました。
- 今まで外務省という職業なんて知ろうともしていなかったですが,詳しく知ることができて興味を持つことができました。もっと多くの職業について知り,興味のあることを増やしたいと思いました。