こども霞が関見学デー

(平成30年8月1日(水曜日)・2日(木曜日))

平成30年8月13日

 「こども霞が関見学デー」は,外務省を含む各府省庁等が連携して,子供たちを対象に業務説明や省内見学などを行うことにより,親子のふれあいを深め,子供達が広く社会を知る体験活動の機会とする取組です。
 今年度は2日間でのべ628名もの方に参加していただきました。ありがとうございました!アンケートでは多くの方から,また来年も参加したいとの嬉しい声をいただきました。

 当日の様子をご紹介します。

1 開催日時

 平成30年8月1日(水曜日),2日(木曜日)

2 対象者

 小学生および中学生(保護者同伴)

3 プログラム内容

 今年度は,会場の都合により事前登録制のプログラムのみ行いました。

(1)プログラムA「外務省ってどんなところ?聞いてみよう!」(8月1日)

 外務省職員から外務省での仕事や自身の体験談についてお話しました。メモをとりながら熱心に話を聞く子供達の姿が見られました。また,質疑応答の時間ではとても多くの質問をいただき,会場も大変盛り上がりました。

  • (写真1)外務省職員からの説明
  • (写真2)外務省職員からの説明

外務省職員からの説明

  • (写真3)質疑応答の様子
  • (写真4)質疑応答の様子

質疑応答の様子

(2)プログラムB「各国の外交官と話してみよう!」(8月2日)

 アメリカ合衆国,エクアドル,エジプト,スウェーデン各在京大使館(五十音順)の方に参加していただきました。会場の一角には各国の展示ブースが設けられました。質疑応答の時間では,在京大使館の人達に積極的に質問をしたり,一緒に記念撮影をしている子供達の姿が見られました。

  • (写真5)アメリカ合衆国ブース
    アメリカ合衆国
  • (写真6)エクアドルブース
    エクアドル
  • (写真7)エジプトブース
    エジプト
  • (写真8)スウェーデンブース
    スウェーデン

(3)プログラムC「外務省の中を歩いてみよう!」(省内見学ツアー)(8月1,2日)

 陸奥宗光像,記者会見室,国際会議室などを外務省職員の案内で見学しました。ツアー中,子供達は職員の説明を熱心に聞き,メモをとったり,質問をしたりしていました。両日ともにパスポくんも登場しました。

  • (写真9)陸奥宗光像前で説明を受ける
    陸奥宗光像前
  • (写真10)記者会見室
    記者会見室
  • (写真11)パスポくんと記念撮影
    パスポくん登場!

こども霞が関見学デーへ戻る