高校講座

大阪府立八尾高等学校

講演テーマ:「外交官の仕事とは」

平成30年7月10日
(写真1)大阪府立八尾高等学校
(写真2)大阪府立八尾高等学校

 平成30年6月7日,大阪府立八尾高等学校にて外務省大阪分室の浅野尚未室長を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 今回の講話で,自分の知らなかった外国との関わり方が知れてうれしかったです。これから積極的に外国との交流に参加しようと思いました。
  • 多文化共生の今,他国の情勢というか日本とは異なる常識について,学べて良かったです。
  • 外務省の仕事はとても厳しく,つらく,忙しい仕事だとおっしゃっていましたが,その中にもやりがいがあり,社会に貢献するとてもすばらしい仕事だと思いました。
  • 英語以外の語学を学ぶことや,日本人がもっと留学などを通じて海外の企業や人達と関係を持つ大切さを学びました。
  • 言語を学ぶことで,新しい出会いがあったり,違う文化を体験できたりすることを改めて理解できました。
  • 留学や海外に興味を持っている人には,今回の講座はとても勇気を与えて,一歩を踏み出す力をくれたと思いました。
  • 今回の講演前までは,私は国連職員になることが夢でしたが,話を聞いていると,外交官もありだなと思うようになってきました。まだまだ悩みますが,将来後悔しないために勉強を頑張ろうと思いました。
高校講座へ戻る