高校講座
平成30年度(2018年度)高校講座 実施報告
福井県 私立仁愛女子高等学校
講演テーマ:「世界を舞台に働く-「外交官」という職業-」
平成30年7月9日


平成30年6月15日,福井県私立仁愛女子高等学校にて外務省大臣官房報道課の北村俊博課長を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 自身の体験に基づいた具体的な話がとても分かりやすかったです。日米首脳会談など何気なく見ていたニュースの裏で,外務省の方がいろいろな準備をしていたと知って,興味がわきました。
- 英語のレベルがすごく高くなくても他の言語が得意であれば勝負でき,国に興味があればその国の専門家になれるという話は,今までとても遠く感じていた外務省が,とても身近に感じられました。
- 外国に行きたいという理由で外務省の職員になったことが,すごいなと思いました。どんな小さなささいな“したい”からでも,夢や仕事を決めることができるとよく分かりました。
- 外交官というお仕事は,仕事内容が幅広く大変そうですが,沢山の国籍の方と触れ合うことができる素敵な仕事ということがわかりました。
- 海外進出している日本人が減少しているという話が,とても印象に残りました。現在のグローバル化により,この問題が今後の課題になっていくと思いました。
- 語学の勉強のお話の時,「完璧に話すことを求めるよりは,人とのコミュニケーションの方が大事」という言葉を聞いて,私は英語をうまく話すことが出来ないけれど,完璧に話そうとするのではなく,人とのコミュニケーションを多くとっていくようにしようと思いました。