高校講座
平成29年度(2017年度)高校講座 実施報告
三重県 私立セントヨゼフ女子学園高等学校
講演テーマ:「将来国際社会で活躍される皆さんへ」
平成30年4月4日

平成30年3月13日,三重県私立セントヨゼフ女子学園高等学校にて外務省経済局アジア太平洋経済協力室の赤井啓嗣課長補佐を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- クイズを使ったりして,分かりやすく外務省や将来のことを教えてくださったので,自分の将来を考えながら聞けました。色々な国の人と関わり,いくつもの考え方を知ることで,自分では全く気付かない点に気付き,そこから見える世界も変わるのではないかと思いました。
- 日本の伝統や文化を海外に発信しつつ,もっと積極的に外国の人と交流を深めていきたいと思いました。そのためにも今は,たくさん英語を勉強して,外国人の友達と英語で会話をするくらいになり,もっと色々な考えを吸収していこうと思います。
- 中学や高校で夢がなくても,「これがしたい」や「人の役にたちたい」と考えていたら段々と夢が見えてくるとおっしゃっていたので,私も今持っている将来の夢から,もっと色々な夢が見えてきたらいいなと思いました。
- 英語を使うチャンスを自分からつかみとり,積極的に英語を使っていくべきだということを教わりました。日本の大学と海外の大学との違いなど,興味深いお話をしてくださり,楽しく聞くことができました。
- 世界の国々と分かち合って,同じ意見にまとまるということは,とても難しいことだと分かりました。分かち合うには,コミュニケーションとなる英語が大事になってくると改めて思いました。
- 国際的な問題についてあまり詳しくはないのですが,詳しくない人でも理解できるように講演をしてくださっていたので,とてもわかりやすかったです。