高校講座
平成29年度(2017年度)高校講座 実施報告
新潟県立国際情報高等学校
講演テーマ:「外交の現場から」
平成29年12月15日

平成29年10月11日,新潟県立国際情報高等学校にて外務省アフリカ部アフリカ第二課の鴨下誠首席事務官を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 印象に残ったお話は,アフリカの国々への支援についてで,日本からだけでなく、実際にアフリカ各国でさまざまな活動をし,現状を良くしていこうという思いが伝わってきました。
- 今回の講演を聞いて,アフリカにおける国家のとらえ方や,安保理での半分の議題がアフリカについてであるなど,驚かされることが多くあり,とても勉強になりました。
- 自分はアフリカ地域に元々興味をもっていたけど,「アフリカ」という一括りで見ていたので,今日のお話を聞いて,アフリカという場所の中に小さい国や大きい国,様々な言語や習慣の民族が存在していること,助けを必要とする国の人々がいることなど,たくさん知ることができて,とても勉強になりました。
- アフリカは国の中だけでも多くの民族に分かれていて,紛争などが頻繁に起こっているということで,外交的にとても大変なことが分かりました。そんな中で,アフリカの経済力を高める策や,資源有効活用を考えていて,忙しそうだけどやりがいのある仕事だと感じました。
- 私は中学生の頃から国と国との関係を学びたいと思っていたので,大学の学部選択や大学卒業の自分の将来像を,より具体的に考える機会となりました。外交官はとてもハードな仕事だと感じたと同時に,自分もそうなりたいと思うようになりました。