高校講座

兵庫県神戸市立葺合高等学校

講演テーマ:「国際社会で働くということ(外交活動の現場体験から)」

平成29年12月12日
(写真1)高校​講座 葺合高等学校

 平成29年11月21日,兵庫県神戸市立葺合高等学校にて外務省国際協力局国別開発協力第一課の塚崎大輔主査を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 外務省の仕事は想像もつかなかったけれど,今回のお話を聞いて,世界と日本をつなぐ大切な仕事をしていることが分かりました。
  • 外交官というと英語を流暢に話すイメージでしたが,英語だけでなく,アラビア語を学んだというのを聞いてとてもびっくりしました。また機会があれば,話を聞いたり自分で調べてみようと思いました。
  • 外務省の仕事で,他の国に対して日本の文化を紹介しているのは知らなかったので,またゆっくり自分で調べてみたいと思いました。
  • 中東に行った経験談は私の中の中東に対するイメージと凄いギャップがあり,驚き面白かったです。現地に行かないと分からないこと,知らないことがたくさんあると改めて感じました。
  • 外務省の仕事について具体的なイメージを持つことができました。今回の講演を聴いて,外務省で働くというのもとても素敵だと思いました。国際的な仕事に就いて,世界や日本の平和や安全のために働くという大切なことを知れてよかったです。
高校講座へ戻る