高校講座

石川県立小松高等学校

講演テーマ:「ダイバーシティと「やわらか」外交」

平成29年11月30日
(写真1)高校講座 小松高等学校

 平成29年11月9日,石川県立小松高等学校にて外務省領事局邦人テロ対策室の江端康行首席事務官を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 印象に残っているのはゴルゴ13の安全対策マニュアルの話です。ニュースで見て少しだけ知っていたのですが,講演で内容や製作過程についてより詳しく知ることができて興味を持ちました。内容が面白くて漫画形式なので読みやすそうだと思いました。
  • 外務省はお堅いイメージしかなかったけれど,スポーツを通じた交流や漫画をつくるといった,それこそ「やわらか外交」が行われていることを知って驚きました。国対国という大きすぎる捉え方をする前に,人対人という関わりが重要なんだと思いました。
  • 日本では知ることの出来ない海外での外交や,支援などのことについて,実際の現場の様子が伝わってきておもしろかったです。
  • 印象に残ったのは,「サッカー外交」の話です。つい最近まで紛争をしていた国々が,サッカーで同じチームとしてプレーするということに驚き,またそれを実現することに成功した江端さんの努力に感動しました。
  • 外務省の仕事内容だけでなく,海外情勢についても知ることができました。世界にはまだインフラがしっかり整備されていない所や,テロが起きる所,紛争をしている所があることを知り,早く解決してほしいと感じました。
高校講座へ戻る