高校講座
平成29年度(2017年度)高校講座 実施報告
大阪府立天王寺高等学校
講演テーマ:「世界と自分 外交の現場と異文化理解」
平成29年11月27日

平成29年10月26日,大阪府立天王寺高等学校にて外務省南部アジア部南西アジア課の齋藤翼課長補佐を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 具体例や関連する写真などとともに講演されていたので,とても分かりやすかったです。様々な外国の話は私の外国への関心をより深くし,今すぐにでも留学したいと思いました。
- 答えのないような質問や,どう調べればよいのか分からないような質問も聞くことができ,直接顔を合わせ話すことの大切さを実感しました。
- 海外の人との具体的なエピソードを交えてくださったおかげで想像しながら聞くことができ,少し,海外を身近に感じることができました。
- 「世界があって,仕事があって,自分がある」という考え方や,宗派の違いを俯瞰的に説明してくださった中で,自分が普段,いかに自分中心で物事を捉えてしまっているかを痛感しました。
- 日本からしたらすごく非常識に感じてしまうことであっても,その国の文化や常識であったりもするので,頭ごなしに否定するのではなく,こういう考え方の人もいるんだ,おもしろいと思えるようになりたいと思いました。