高校講座

大阪府立和泉高等学校

講演テーマ:「外務省の仕事とは」

平成29年9月27日
(写真1)高校講座 和泉高等学校の様子

 平成29年8月22日,大阪府立和泉高等学校にて外務省大阪分室の浅野尚未室長を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 外国と日本とのことを話していただいたことで,今までニュースでは自分とは遠い話だと思っていたのが,自分にも関係があることを知って,とても大事なことなんだと思った。
  • 日本人にも海外の様々な問題に取り組んでいる人がいることを知って,自分もそういった人にならなければいけないと感じた。
  • 私は小学生の時からJICAの派遣に興味があり,また,ずっと国連に入りたいと思っていました。外務省がJICAやODAなどとも連携しているということを知り,すごく興味を持ち,将来をもっと考える良いきっかけになりました。
  • 実際にそこへ行かないと滅多に見ることができない情報を教えてくださり,日本国内に留まることの閉鎖性を感じさせてもらえました。
  • 留学することで外国に興味をもって,今の仕事に就いたと聞いて,何か行動を起こすことが自分の未来につながると思った。
高校講座へ戻る