高校講座

埼玉県立岩槻高等学校

講演テーマ:「国際社会における日本の役割 外務省の仕事」

平成29年7月26日
(写真1)高校講座 岩槻高等学校

 平成29年7月7日,埼玉県立岩槻高等学校にて外務省大臣官房国内広報室の中橋裕美事務官を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 高校でESDのような勉強ができると思っていなかったので,とてもうれしいです。日本の外交を支える外務省の仕事に,少し興味が湧きました。将来の選択肢に入れて考えたいと思います。
  • 印象に残った話は,他の国の言語を話せるようになるには,その言語を話す国に興味がないと,覚えられないんだとわかりました。
  • 海洋の安全,軍縮の件,テロ,国際組織犯罪対策への協力など,国際的な問題にたくさん関わって,大変だけれどもすごい仕事をしているんだと実感させられました。今回の講演を機に,もう少し国際的なものにも目を向けてみようという気持ちになりました。
  • 外務省の行うこと,世界の国々との安定した関係,在外公館のネットワークを通じる外交活動など,外務省がいないと不便なことだらけだなと感じました。
高校講座へ戻る