高校講座
平成29年度(2017年度)高校講座 実施報告
鹿児島県立川薩清修館高等学校
講演テーマ:「国際社会を生きる上で大切なこと」
平成29年7月6日

平成29年6月15日,鹿児島県立川薩清修館高等学校にて外務省国際協力局専門機関室の田中星良事務官を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 広い視野を持ち,飛び出して見ることが大事なんだと思いました。その土地の文化や言語を知ることで,さらに「世界を知りたい」と考え,自分自身の世界も広がると思いました。
- これからも日本は少子高齢化が進み,外国人との交流も増えてくることが多くなると思いますが,国際社会に大きく目を向けていくことが大切だと思いました。
- 私は,あまり人とコミュニケーションをとることが得意ではなく,外国人との会話など無理だと思っていましたが,お話を聞いて,いつか外国へ行って,実際に自分で世界の人々とコミュニケーションをとってみたいと思いました。
- 私たちが今,当たり前のように得ている平和や安全や豊かさは,世界の国々・地域との安定した関係無しには成り立たないことは分かりました。