高校講座

和歌山県 初芝橋本高等学校

講演テーマ:「地球温暖化✕スポーツ✕外交=?」

平成29年3月22日
(高校講座 初芝橋本高等学校 写真1)

 平成29年2月7日,和歌山県初芝橋本高等学校にて外務省国際協力局気候変動課の石垣友明課長を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • スポーツは人に勇気や感動を与え,時には外交においてもそれが役に立つという事が分かりました。
  • 文化に違いがある外国の人と話すとき,相手の事をよく知り,相手の立場を考えて会話やコミュニケーションを取る必要があるということが分かった。
  • 異国の人と友達になるためには,相手の国の言語や文化を良く知ること,ステレオタイプで相手を判断しないこと,相手に対する好奇心を持つことが重要で,それが違いを乗り越えるコミュニケーション能力に繋がるという話が,実は異国だけでなく,同じ国の人に対しても通用すると思いとても印象に残りました。
  • 外務省という名前は知っていたが,どのような仕事をしているかは分からなかった。しかし,講師からスポーツとも繋がっていると聞いてとても興味が湧きました。
高校講座へ戻る