高校講座

茨城県 水戸第三高等学校

講演テーマ:「外務省のしごと」

平成28年12月21日
(写真1)

 平成28年11月17日,茨城県水戸第三高等学校にて外務省中東アフリカ局中東第一課の下川繭子事務官を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 中東について,初めて知ること,新聞やニュースで聞いたことがあったものなど,とても興味深いものばかりでした。数年前までは,美しかった建造物も内戦などの影響で壊れてしまうようなとても不安定な状態が続いている地域があると知った。世界が協力して今よりもよい世界になればよいと思う。
  • 日本にいるとなかなか分からないが,世界には苦しんでいる人がいることが分かった。そのような国にも美しい自然があり,昔はのどかな暮らしが送れており日本と変わらないところがたくさんあったと知った。早く争いが無くなって欲しいです。
  • 普段はあまり名前を聞くことがない国が,たくさん講演に出てきて,とても勉強になりました。これから社会に出ていく中で,国際的なことに目を向けてみたいと思いました。
  • 講師の話を聞いて,ニュースで聞いたことがある国際問題について私なりに考え,もっと調べて将来に活かしたいと思います。
高校講座へ戻る